クリニクラウンの勉強会
今年もヘルスケアクラウニングでお話させていただきました。
この勉強会も7回目!
お話させていただくのも今回で4、5回目かな?
本当に毎回素晴らしい講師の皆様とご一緒させていただくのはとても光栄な事です!
今年のテーマは「つくろう!すべてのこどもがこどもらしく過ごせる世界を!」
テーマからして良いですよね!
様々なステージに分けてお話しました。・生きる・食べる・学ぶなどなど…
僕の担当は「暮らし」です。
僕は長年「どれだけ障害が重度であっても安心して暮らしていける地域つくり」をテーマに考えているので「暮らし」はぴったりです。
いつも言ってることですが、理想がすべて叶う世界ではない。しかしそれは不幸せなことではなく、どうすれば理想に近づいていけるか?どうすればもっと気楽に楽しく過ごしていけるか?を「健康的に悩む」事が出来るか?これが僕の地域で安心して暮らしていく1番大切な事なのではないかと思っています。
落ち込まずに健康的に悩む。これってとても大切な観点だと思います。
健康的に悩む為にはには1人では難しいです。多くの人達が支え合いながら補い合いながらいくことが大切なので、しっかりと人と人が繋がれる環境を作っていこう!とお話しました。
至っていつも通りです!